\宅配型トランクルームを比較する/

部屋の片付けはどこから始める?嫌にならない片付け方法も紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

  • どこから片付けて良いのか分からない
  • 片付けても途中で嫌になってしまう

散らかった部屋を片付けたいけれど、片付けが苦手な方にとって「どこから片付け始めたらいいのか」は最初の壁でもありますよね。

そんなあなたへ、この記事では部屋の片付けをどこから始めたら良いか、また嫌にならない方法について紹介しています。

この記事を読むことで、きっと迷わず、すぐに片付けを始められるはずです。

気になる項目だけチェックすることもできます。ぜひ読みながら一緒に片付けをしてみましょう。

部屋の片付けはどこから始める?

散らかった部屋を目の前に、片付けはどこから始めるべきか悩んでいるのではないでしょうか。

ここでは、部屋の片付けを始める箇所のヒントと、片付けの手順を紹介します。

1.気になる箇所はどこ?

部屋の片付けはどこから始めたら良いか悩む方は、まずはパッと部屋を見渡して、気になる箇所を探してみてください。

部屋を見渡した時に気になる箇所があれば、その箇所が片付けを始めるところです。

片付けを始めるところ
  • 部屋を見渡して気になる箇所
  • 日常生活で不便に感じるところ
  • 視界に入って不快に感じるところ

パッと見渡したけれど特に気になる箇所がないという方は、普段の日常生活で不便に感じる箇所や不快に感じる箇所を探してみましょう。

2.片付けの計画を立てる

片付け始めるところが決まったら、次に片付けの計画を立てましょう。簡易的な計画でも大丈夫ですよ。

ざっくりと、「ここの収納を片付けたら次はこの収納スペースを片付ける」という感じで計画を立てておきましょう。

また、ここで大切なことが一気に片付けようとしないことです。

少しずつ片付けを進めることで、途中で嫌になって片付けられない状況を避けることができます。

誰にも気づかれないくらい小さな箇所でもいいので、少しずつあなたのペースで片付けてみましょう。

3.物を準備して片付けをする

片付けを始めると、不要なものが必ず出てきます。不要なものをまとめておけるようにビニール袋や段ボール箱を用意しましょう。

同時にホコリも出てきやすいので、掃除用品も用意しておくと便利です。

用意するもの
  • 不用品を入れる袋または箱
  • 掃除用品

不用品の中にも、すぐに捨てることができるモノと捨てることに迷いや抵抗があるモノがあるでしょう。不要だとしても迷いや抵抗があるならば一旦保管しておくことをオススメします。

嫌にならない部屋の片付けのコツ

今まで片付けをしても途中で嫌になり、片付けが続かないといった経験をしたこともあるのではないでしょうか。

今度こそ最後まで片付けられるよう、片付けが嫌にならないコツを紹介します。

1.一気に片付けない

私の経験上ですが、片付けが続かない理由として一気に片付けようとして嫌になったことがあげられます。

片付けのやる気やモチベーションはかなりある状態で片付け始めるので、無意識のうちに一気に片付けようとしてしまっていました。

ですが、もっと片付けたい!とモチベーションが高くても、ある程度片付いたら中断するようにしました。

一旦片付けを中断する基準
  • あらかじめ計画した箇所が片付いた
  • 決めておいた片付け時間が過ぎた

最も重要なことは「決めたことは絶対に守る」ことです。もしその日に片付けしたくないと思っても、決めていることなので絶対に片付けをしましょう。

片付け前に決めておくこと
  • 片付ける範囲は無理に設定しないこと
  • 長時間の片付けはしないよう決めておく
  • 決めたことは絶対に守る
こむぎ
こむぎ

案外、片付けを始めてしまえば、嫌な気分も忘れてしまうものですよ。

2.不要なものはサクッと処分する

片付けの過程で出てきた不用品は、その日のうちに処分しましょう。

不要なものが溜まっているだけで片付けのモチベーションが下がってしまいます。さらに、これも一気に捨てようとすると大変なので片付けが嫌になってしまいます。

少ない量ならサクッと処分できるでしょう。不用品が出てきたら、その日のうちに捨てましょう。

ですが中には捨てることに抵抗のあるもの・迷うモノがあるはずです。そのような物は一旦保留しておきましょう。

こむぎ
こむぎ

保管する際はかならず保管期間を決めて、期間が過ぎたら処分すると決めておくことをオススメします。

3.思い出の品は最後に

思い出の品は、ついその思い出に浸って片付けが進まなくなります。思い出に夢中になってしまい、気付けばかなりの時間を潰してしまうことにもなりかねません。

思い出の品リスト
  • 子どもの作品
  • 幼稚園・保育園の時の連絡帳
  • 写真
  • 旅行先で買ったぬいぐるみやおもちゃ
  • 賞をとった際にもらった物(賞状・メダル・記念品など)
  • 手紙など

上記のもの以外にも思い出が詰まっているモノがあるはずです。少しでも「懐かしいな」と感じるものは最後にまとめて片付けるよう、違う箇所で一旦保管してもいいでしょう。

不要なモノの処分方法

片付けをする際に不要なものが出てくるはずです。ここでは不要なモノの処分方法を3つ紹介します。

片付けの途中で嫌にならない処分方法として最もオススメな方法は「捨てる」ことです。

一つずつ解説するので、参考にしながら処分してみてくださいね。

1.捨てる

片付けが嫌にならないために、最もオススメな処分方法は捨てることです。

不用品が出てきたら、すぐにゴミ箱へ入れてしまいましょう。

しかし、中には捨てることに抵抗のあるものや勿体無いと感じる不用品もあるでしょう。

そのような不用品は以下の方法「売る・譲る」で処分することも検討してみてください。

2.売る

捨てるには勿体無い不用品や、金額が高かったので捨てにくいモノは、売って手放すこともオススメです。

売る方法として、リサイクルショップやフリマアプリがありますが、片付けが嫌にならないことを前提とするのであればリサイクルショップで売って手放しましょう

フリマアプリだと、売れるまでの期間、自宅で保管しておかなければなりません。

かならず売れるわけではないので、最悪そのまま自宅で保管したままになる可能性もあります。

リサイクルショップなら売りに行ったその日のうちに買取してもらえます。

買取金額はフリマアプリほどとはなりませんが、すぐに手放せるので片付けのモチベーションも下がりにくいでしょう。

売りに行くタイミングがない!そんな方は、宅配買取サービスで不用品を売ってみてはいかがでしょうか。発送も宅配業者が集荷してくれるため、手間をかけずに売ることができますよ。

こむぎ
こむぎ

オススメは【ブックオフ】公式宅配買取サービスです。本だけではなく、さまざまな不用品を売ることができますよ。

3.欲しい人へ譲る

自分にとっての不用品でも、他に欲しい人や必要としている人がいるかもしれません。

そのような人へ譲ることで、相手から感謝されたり、あなた自身も気持ちよく不用品を手放せます。

ですが注意したいのが、無理やり譲らないようにすることです。

しっかりと相手の返事が本当に欲しいと思っているかどうか見極めるようにすることが大切です。

こむぎ
こむぎ

相手に不用品だけどいらないか提案したとして、もしかしたら断りにくくて譲り受ける返事をしてくれているかもしれません。

捨てるか迷うモノの保管方法

片付けをする中で出てきた不用品の中には、捨てるか迷うモノや抵抗のあるモノがあるはずです。

そのようなモノの保管方法を3つ紹介します。

1.一時保管ボックスにまとめて保管

一時的に不用品を保管ボックスにまとめて保管しておきましょう。

捨てるか迷うけれど不用品だから〜とすぐに捨ててしまうと、後から後悔することもあります。迷うものは何か迷う理由があるのかもしれません。

捨てる決心がつくまで保管しておくことで、いざ処分するときにすんなり捨てることがしやすいでしょう。

2.保管期間を決めて、期間が過ぎれば捨てる

一時保管する不用品は、かならずいつまで保管するか期間を決めておきましょう。

保管期間を過ぎても一度も使わなかったものや、保管していることを忘れていたものは、今後も必要となる可能性は低いモノです。

保管期間が過ぎたら、捨てて処分しましょう。

3.預けて保管しておく

自宅に保管するスペースがない方や、保管スペースはあるけれど自宅に保管しておきたくない方は、宅配型トランクルームに預けて保管することをオススメします。

月々の利用料はリーズナブルで、自宅の収納スペースのように利用できます。

宅配型トランクルームサービスなら、一定の温度・湿度が保たれた倉庫で保管してもらえるので、安心して保管しておけるでしょう。

まとめ

この記事では、部屋の片付けをどこから始めたら良いか、また嫌にならない方法について紹介しました。

部屋の片付けをどこから始めたらいいか迷う際は、まずは部屋を見渡して気になる箇所から片付けをしてみましょう。その後、簡単に片付けの計画を立てて、不用品を入れる袋や箱を用意します。

片付けの途中で嫌にならないように、片付けは少しずつ進め、不用品が出たらすぐに処分しましょう。思い出の品の片付けは最後にすることも大切です。

不用品の中には捨てるか迷うものもあるはずなので、そのような不用品は一旦まとめて保管しておきましょう。

自宅で保管スペースを確保することが難しい方や、保管しておきたくない方は宅配型トランクルームサービスを利用することもオススメです。

この記事が片付けの参考になると幸いです。ぜひ一緒にコツコツ片付けて、理想の部屋を手に入れましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA