物が多すぎて困っている。どうにかしたい!
捨てられなくて…
もったいないから捨てたくないな〜
そのようなお悩みがあるのではないでしょうか。
物が多すぎることでストレスを感じつつも、「もったいない」「捨てることが苦手」と感じ、なかなか手放せずに困っている方も多いでしょう。
ですが、捨てることを一旦やめてみるのも一つの方法ですよ。
この記事では物を減らす方法やコツのまとめ以外にも、安全かつ快適に保管しておける方法も紹介しています。
ぜひ最後までチェックして、参考にしながら物を減らしてみましょう。
整理整頓できる人の特徴
整理整頓できる人の特徴は以下の通りです。
- 掃除が当たり前
- 自立している
- 物に対して執着がない
毎日掃除することが当たり前となっていて、少しでも散らかっていることを嫌がります。
物に対して執着がないことから、必要なければすぐに処分する人も多いでしょう。
また片付いていることで常に穏やかな気持ちで余裕があり、自立しているといった特徴もあります。
さらに詳しくこちらの記事で解説しています。ぜひ合わせて読んでみてくださいね。
捨てられないことでのデメリット
捨てられないことで、普段の生活にもデメリットが生じます。
- 育児が大変
- 家事の負担が増える
- ストレスが増える
一つずつ解説します。
捨てられないことで、育児がさらに大変だと感じてしまいます。
- 子どものおもちゃ
- 衣類やおむつ
- 勉強道具など
成長に合わせて使うものも変わってくるので、捨てられなければ物が増える一方です。
物が増えれば掃除もしにくくなり、ホコリによるアレルギーを発症することも。また散らかっているだけでストレスを感じるので、穏やかに過ごせず『いつも怒っているママ』になってしまいます。
子ども自身もストレスが溜まったり、自分で片付けられないまま成長してしまうことも。
物が捨てられないと、どんどん家の中はもので溢れてしまいます。掃除一つするにも、まずは大掛かりな片付けから始めなければなりません。
自然と家事の負担が増えて、いつも忙しいと感じてしまうでしょう。
この忙しさや大変さは、物を整理して捨てるだけで解決できるかもしれません。
家事や育児に追われて負担に感じている方は、ぜひこちらの記事も参考にチェックしてみてくださいね。
物が捨てられないことで、家中に不要なものが溜まってしまいます。不要な物もたくさんあるので、必要な物をすぐに見つける事ができません。
また家にいてもゆっくりできず、「忙しい」「する事がたくさんある」「したかった事ができない」と毎日余裕なく過ごしている人も多いでしょう。リラックスしたり、集中したりする時間がなくてストレスが溜まりやすくなります。
捨てられない事で物が多くなっていると生活にも支障が出て、さらにストレスが溜まってしまうでしょう。
こちらの記事では物が多いことでの問題や、解決策も紹介しています。
捨てられない人の片付けのコツ
捨てられない人に向けて、片付けのコツを3つだけ紹介します。
- 趣味の物を整理する
- 物の使い道を考える
- たくさんある物を減らす
一つずつ解説します。
趣味がある人は、自然と趣味のものが増えているのではないでしょうか。趣味の物こそ思い入れもあり、捨てられません。
「全部必要だ!」そう思っていても、持っていることを忘れている物はありませんか?
一度すべて、趣味で持っている物を見直してみると、意外にも忘れていた物が出てくるはずです。
忘れていても捨てられない・捨てたくないなんて物もあるでしょう。
こちらの記事では趣味の物の整理整頓のコツや保管方法について紹介しています。ぜひ参考にしながら趣味の物を見直してみましょう。
捨てられないまま持っていても、使わないまま持ち続けるのは意味がありません。
使わない物を持っていると、掃除がしにくかったり散らかってしまったりしてしまうでしょう。
捨てられないまま持ち続けている物があれば、一度今後の使い道を考えてみることをオススメします。
とはいえ、「もったいない」と感じて捨てられない方もいるでしょう。
そのような方へ向けて、こちらの記事では物を捨てる基準についても解説しています。ぜひ参考にしながら、たくさんある物を整理してみましょう。
家中を見てみると何足も靴があったり、何本もペンがあったり、必要以上に所有している物が多いことに気付くはずです。
普段使用している物は、今ある物の中でもお気に入りしか使用していないのではないでしょうか。
お気に入りだけを残しておけば自然と物は減り、気分よく使いたい物を使う事ができます。
こちらの記事ではたくさんある物の減らし方や、物を減らすことのメリットを紹介しています。合わせて読むことで、きっと片付けのモチベーションも上がるはずですよ。
1日15分でも続けることが大切!自分が快適だと思えるまでとにかく継続してみましょう!
捨てる以外の処分方法
「まだ使えるから」「もったいないから」そのような理由で捨てることに抵抗がある方は、ぜひ捨てる以外の方法で手放してみましょう。
- フリマアプリで売る
- リサイクルショップに持ち込む
- 必要な人に譲る
一つずつ解説します。
「ただ捨てるだけはもったいない!」「まだ使える!」そのような理由から捨てることに抵抗がある方は、フリマアプリを活用してみましょう。
フリマアプリを活用することで、不要な物を手放す際の罪悪感を軽減し、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなります。
出品作業や購入希望者とのメッセージのやり取り、梱包や発送などの手間はかかります。場合によってはクレームが来てしまうことも。
特にそのような手間が苦にならないのであれば、フリマアプリはオススメです。
フリマアプリで売れなかった品や、捨てることに抵抗のある不用品はリサイクルショップに持ち込んでみましょう。
リサイクルショップに持ち込むと当日中に査定、買取までしてもらえるので、手間をかけずに早く手放したい方にオススメです。
フリマアプリのような買取額とはなりませんが、
- 捨てるよりマシ
- 誰か大切に使ってくれたら嬉しい
- 手間をかけたくない
と感じる方は、リサイクルショップへ持ち込む方法が最適でしょう。
自分では使わない物でも、他の人にとっては必要な場合があります。友人や家族に譲ることで、物を捨てることなくスッキリできます。
友人や家族に欲しい人がいなかった場合でも、欲しい人がいないか探せるサイトがあるので、そのようなサイトを活用しても良いでしょう。
ただし、サイトを利用して必要な人を探す場合には、少し注意も必要です。
- 本当に必要としている人こそ、互いに気持ちよくやり取りできる。
- 無料で欲しがる人は、配達までお願いしてくる可能性が高い。
- あまり高い金額を提示しないことも大切。
数百円でもいいので、少額でも金額を設定しておくことで、お互い気持ちよく取引できるでしょう。
保管するならトランクルーム|魅力3つ
捨てられないものや、収納スペースが狭くて保管が難しいもの、大切に保管しておきたいものは宅配型トランクルームに預けて保管するのがオススメです。
ここでは、トランクルームの魅力を3つ紹介ます。
トランクルームを利用することで、家の中のスペースが広がります。
かさばる季節の衣類や家具、ホビー用具などをトランクルームに預け、自宅をスッキリさせましょう。
例えば、冬のコートやブランケットは夏には必要ありませんが、捨てるのはもったいないですよね。トランクルームに預けておけば、季節ごとに必要な物を取り出せます。
「もったいない」と思ってしまう物を捨てるのは難しいですが、トランクルームを使えば、物を一時的に預けて整理できます。不要なものを見直すチャンスです。
例えば、古い家電製品や使わなくなった家具、子供の成長に伴って不要になったおもちゃなどを整理して、スッキリとした部屋を保つことができます。
トランクルームに預けた物は、必要なときに取り出せます。季節の衣類やレジャーグッズ、大切な思い出の品など、必要なときに手軽に利用できるのが便利です。
例えば、キャンプ用具やスキーギア、クリスマスの飾り物など、年に数回しか使わないものはトランクルームに預けておいて、必要なときに取り出せば良いですね。
まとめ
快適な暮らしを手に入れるために、モノを減らすことは重要です。
ですが、物を減らすためには捨てる必要があり、捨てることに抵抗感がある方にとっては大変な作業のはずです。
捨てる以外にもフリマアプリで売ったり、リサイクルショップで買取してもらったり、必要としている人に譲ったりすることで、抵抗なく手放すことができます。
物の中には、まだ手放したくない物もあるでしょう。そのような物の保管は、宅配型トランクルームに預けることをオススメします。
宅配型トランクルームなら自宅にいながら荷物を預けられて、必要になればまた自宅まで届けてもらえます。
家のクローゼットが増える感覚で、荷物を自宅にいながら預けたり取り出したりすることが可能です。
月々の利用料もとてもリーズナブルなので、ちょっとした物を預けておきたい方にはとても手軽に利用できてオススメです。
気になる方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。